top of page

「毎日を楽しむ」


人は、「遊び」「学び」「スポーツ」「仕事」「食事」などの活動を繰り返して生活しています。それぞれに活動する「目的」や「目標=ゴール Goal)」があります。


TVゲームにもゴールがあるのと同じで、スポーツにも勝敗のゴールがあります。

これは、「学び」「仕事」でも同じく、目標(ゴール Goal)があります。


さてここで、

「勉強が楽しくない!」という人と、

「勉強が楽しい!」という人とがいます。


それでは、どうすれば「勉強が楽しい!」「毎日が楽しい!」と感じるようになるかです。


マンガ、アニメ、映画、TVドラマなどでは、「楽しい!」や「涙が出てしまう!」と感じることが多々あります。それは、心が動く、すなわち「感動」があるからです。

同じく、自身の勉強も「感動」があると、楽しくなります。


人は「喜・怒・哀・楽」という素晴らしい感情=「感動」を持っています。

さらに「感動」することで、脳内に「セロトニン」「ノルアドレナリン」「ドーパミン」などを代表する60種類以上の脳内ホルモンを分泌します。

専門的なことは省いて、これらが上手に複雑に働いて、快適に「毎日を楽しめる」ようになります。


代表的な脳内ホルモンには、

「セロトニン」・・「ポジティブ思考」「不安や緊張」「喜怒哀楽」コントロール

「ノルアドレナリン」・・・意欲、活動性、積極性、思考力、集中力

「ドーパミン」・・・意欲・食欲・探求心・動機づけ

ということが、知らています。


そのため、私共の個別指導学院ヒーローズの10校舎チームでは、生徒さんが「喜・怒・哀・楽」を大切に日頃から意識できるように、そして「毎日を楽しく」、勉学に必要な「集中力」「意欲」「ポジティブ思考」をコントロールできる人へと成長を促せるように、教室長と講師は、生徒さん達を自然と導ける「徳育」を実施しています。


その結果、定期テスト後には、親子面談中にもかかわらず、『「上がった!」というか、「先生!信じられないほど上がった!」』と飛び込んで、万遍の笑顔で教室へ帰ってくる生徒さんが多く在籍しています。最初は「勉強なんてクソくらい!」(言葉は悪いですが・・・)と言ってたのが嘘のようです。生徒さんたちは、人によりますが、2~8カ月のうちに、目標(ゴール Goal)を明確に持ち、そこへ到達することで、自身に「感動」し、さらに次回も楽しくなる方法をどんどん得て行きます。また、順位も上がり、満足をして、定期テスト前にサボってしまって、悔しい気持をを次回に活かすなど、ジグザグではありますが、右肩上がりで成績が上がる生徒さん達が、2~3年で全く異なるレベルの生徒さんへと育っていきます。


このベースとなる、「毎日を楽しむ」ことは基本で、「喜怒哀楽」を大切にし、そうすることで家族や友人や周囲の人にも人間関係で好影響を与えます。「楽しい人」の周りには人は集まり、「つまらない人」の周りからは人はどうしても去ってしまいます。

是非、「毎日を楽しむ」を実践することで、周囲の人との楽しい関係を築き、「喜・怒・哀・楽」をコントロールしながら、「遊び」「学び」「スポーツ」「仕事」「食事」における「目標(ゴール Goal)」を全うし、潤いある人生を謳歌して欲しいものです。


次回は、「目標=ゴール(Goal)」掲載予定です。

Comments


bottom of page